« 道端で見かけた野の花3種 | メイン | 第8回吉川区駅伝大会 »

森林は未来に残す宝物

 第5回「森と緑の感謝祭」が吉川区の吉川中学校をメイン会場に行われました。主催は上越市、妙高市、上越地域振興局など7団体で構成する上越地域森と緑の感謝祭実行委員会(実行委員長は村山秀幸上越市長)です。会場には構成団体の役員、緑の少年団員、町内会長、吉川中学校の生徒など約300人が集まり、森林が果たしている役割を再確認するとともに、美しく緑豊かなふるさとを残していくことを誓い合いました

 記念式典では村山市長が挨拶した後、山崎政美上越森林管理署長が来賓を代表して祝辞をのべました。山崎さんは、森と人間の関係について語るために「おじいさんは山へ柴刈りに、おばあさんは川へ洗濯に行きました」で始まる桃太郎の昔話を持ち出し、昔は木々を燃料に使っていたことなどを紹介、「山林とのつながりを思い出してもらいたい。体験活動などで森の恵みを得ていることを実感してほしい」と訴えました。写真は挨拶する山崎署長です。

eirinnsyo121013%20%281%29.JPG

 式典では表彰もありました。(公社)にいがた緑の百年物語緑化推進委員会緑化功労者表彰、緑の募金表彰、標語コンクール実行委員会表彰です。このうち、緑化功労者表彰では最近、森林整備の分野で活躍著しい頸北林業研究会(江村昇会長)が表彰されました。また、標語コンクールでは、最優秀賞に吉川小学校の弓納持樹(ゆみなもち・たつき)さんの「森林は未来に残す宝物」が選ばれました。

emura121013.JPG

 昨日の式典で、「森と緑の感謝祭宣言」を行ったのは吉川中学校生徒会の皆さんです。生徒を代表して4人が登壇、「森は、清らかな水と空気をつくり、災害を防ぎ、美しい風景と豊かな海をはぐくみ、多様な文化を生み出す源となっています」「私たちは、緑を守り育てる活動を続けながら、自然を大切にする心を多くの人々に伝えていきたいと思います」「森や花を愛する心、ふるさとを愛する心を忘れずに、美しく緑豊かなふるさとを残していくことをここに誓います」という宣言を分担して読みあげました。

senngenn%20121013.JPG
記念植樹は中学校グランド脇の広場です。ここは平成8年の新潟県植樹祭で梅の木が植樹された場所でもあります。今回は植樹の余地のある空間を利用して10数本のヤマボウシが植えられました。私は7番の木が受け持ちで、吉川中学校の野呂貴大(のろ・たかひろ)さんと一緒に植えました。大きくなって赤い実をつけたら、食べに出かけようと思います。

norotakahiro121013.JPG

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.hose1.jp/mt/mt-tb.cgi/3539

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

2022年06月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

About

2012年10月14日 06:54に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「道端で見かけた野の花3種」です。

次の投稿は「第8回吉川区駅伝大会」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.34