« 義父の一周忌法要 | メイン | 南葉山が初冠雪 »

面白かったB級グルメ講演

 なかなかおもしろい市議会の勉強会でした。新潟大学法学部の田村秀教授の講演、「B級グルメでまちおこし」のことです。同教授は「地域を元気にするのが地方自治だ」とのべ、いまブームとなっているB級グルメについて語りました。

tamura111121.JPG

 同教授はまず、地域活性化に関する課題や歴史についてふれ、「ハード中心からソフト中心へと移ってきている」「ないものねだりで奇抜なものを作るのではなく、地域の素材をうまく活かすことが大事」とのべました。そして、外から人を呼ぶ上で食べ物は大事なツールだとのべ、宇都宮の餃子や讃岐うどんなどの事例を紹介しました。

 なるほどと思ったのは、B級グルメの課題と成功の5箇条です。これまでのB級グルメで先行し、うまくいっているところでは、「地元に愛されていて、キーパーソンがいる」「B級の良さは安さにあり、食材は100%地元にこだわっていない」といいます。これらは、「B級グルメ成功の5箇条」(①地元の人に愛されなければ始まらない、②ご当地グルメと「地産地消」を混同しない、③なるべく海産物に頼らない、④メニューは凝りすぎない、⑤飲食業界ばかりの利益を求めない)にまとめて示されました。

 B級グルメについては、上越市では現在、焼きそばに力が集中している感がありますが、これについてもふれ、「焼きそばは全国各地で広がっている。地元で愛されているするてんや駅弁にもっと注目してもいい」とアドバイスしました。講演の前にわざわざ駅弁の「いなり寿司」を食べてきて、講演のなかでふれたのには、「さすがB級グルメの先生」だと思いました。

tamura1111212.JPG

 夕方、市内の山間部へ出かけたらなんと積雪が……。いよいよ冬ですね。

253yuki111121.JPG

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.hose1.jp/mt/mt-tb.cgi/3150

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

2022年06月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

About

2011年11月21日 23:41に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「義父の一周忌法要」です。

次の投稿は「南葉山が初冠雪」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.34