« 中山間地集落再生めざし活発な議論 | メイン | 大学院生と尾神岳へ »

生活相談、そして本

 生活相談が続きました。朝からいくつかの相談に手を打ってホッとしていたところ、近くに来たということでTさんが顔を出してくれました。最近、生活相談で議員控え室を訪れてくださる吉川区の方はありますが、その他のことで訪ねてくださるのは本当に久しぶりです。要介護の親を抱えた時ならではの悩み、福祉施設と利用者の特徴などについてたくさん教えてもらいました。私の父もかなり進行しており、他人事ではありません。母の体のことを考えると、父には申し訳ないけれど、いずれは特養ホーム、あるいは老健施設入所を考えなければならないのです。

 新しく出た本について、お年寄りからも何人も注文をもらい、自宅に届け始めています。夕方、そのうちのひとりの人を訪ねたら、やはり、『春よ来い』の続編だと思っておられました。これは専門書ですとも言えず、本を手にとって見ていただいたところ、「わー、うれしい。これ、分場の写真(旧源小学校水源分校の航空写真)かね」と喜んでもらえました。私のルポが載っていて、見たことのある風景や人が載っている、それだけで買ってくださるなんてありがたいことです。この方からは、遠くのキョウダイ、友人にも見せたいと3冊も購入してもらいました。

 今晩は十三夜、お月さんがよく見えました。高い木の上で鳴いていたアオマツムシはもういなくなって、低い草むらで「ギー、ギー」という虫の鳴き声だけが聞こえてきました。3年前の今ごろは町役場で余震におびえていました。中越地震から3年しか経っていないのに、中越沖地震がやってきて、激しい揺れの恐怖はなかなか消えてくれません。3年前も今年も10月23日は寒くて冷たい日。私の部屋もそろりとストーブを入れないと、パソコンにも向かえなくなりそうです。


トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.hose1.jp/mt/mt-tb.cgi/1503

コメントを投稿

(TypeKey でサインインしたコメントは即時に、それ以外は承認後表示されます。)

概要

2007年10月23日 21:29に投稿されたページです。

前:中山間地集落再生めざし活発な議論
次:大学院生と尾神岳へ

過去の投稿

小さな町の幸せ通信