午前から4つの会議がありました。1つは文教経済常任委員協議会です。10日に柿崎区の屋内プールで発生した事故の経過報告です。監視員が3人いたにもかかわらず小学1年生がおぼれ、意識不明の重態が続いているこの事故、何よりも原因究明が重要です。プールの底に沈んでプールサイドまで引き上げられるまでどれくらい時間がかかったのか、監視員がいながら水におぼれる子どもがいたのは監視に死角があったのか。警察が調査中であるということがあってか、市教委の説明ではつっこんだものがなく、これでいいのかと思いました。
午後からは自治基本条例特別委員会。市民会議側からの素案が示され、いよいよ大詰めです。お昼休みに資料が配布されたので、中身は流し読みしかできませんでしたが、市議会や議員についての規定、住民投票などの規定がどうなっているか気になりました。今後、各会派で意見をまとめ、10月3日の委員会で議論することになりました。前文、住民投票、改正手続きなどいくつか議論になりそうです。
きょうは議会運営委員会もありました。9月議会は来月4日から再来月4日までです。そろりと議会モードに切替えないといけません。注目の総合計画関連議案は提出されませんでした。それでも総合計画は、中越沖地震に負けないくらい一般質問などでとり上げられるかも知れません。議員団会議で市長の提案理由の説明(事前配布)を読み合わせしましたが、合併して2年目の決算なのに合併にふれた言及がほとんど見られないのが奇異に感じられました。