« 千葉はやっぱり落花生 | メイン | アブラゼミの羽化 »

高崎市で法事

 慌てるとどうなるか、よく分かった一日になりました。「しんぶん赤旗」日刊紙の配達当番だったのですが、寝坊したために朝5時半に出発。配達後、牛へのエサくれをして、風呂に入って着替える。そして、くびき駅には7時10分までにつかなければならないとあって大忙しでした。電車には何とか間に合ったのですが、ワイシャツは忘れる、持参した礼服は太る前のサイズのもの。おかげでズボンは途中で破れてしまうハプニングもありました。
 法事が行われた曹洞宗・長松寺というお寺は開闢(かいびゃく)後500年にもなるお寺で、歴史を感ずるものがいくつもありました。休憩をした部屋は、元々は徳川三代将軍家光の命により、忠長が切腹した場所で、高崎城より移築されたものとのことでした。もうひとつ、私が気に入ったものがあります。本堂にある天井絵です。体をくねらせた大きな、見事な竜が画かれていました。作者は江戸幕府画所(えどころ)につかえた狩野探雲。最近、葬儀や法事に出かけると、こういったものが目に入るようになりました。


トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.hose1.jp/mt/mt-tb.cgi/376

コメントを投稿

(TypeKey でサインインしたコメントは即時に、それ以外は承認後表示されます。)

概要

2004年08月06日 00:00に投稿されたページです。

前:千葉はやっぱり落花生
次:アブラゼミの羽化

過去の投稿

小さな町の幸せ通信