きょうはバレンタインデーだそうですが、毎日のように出かける農協や役場もきょうは休みですので、今年は義理チョコもゼロ。これじゃ、忘れてしまいます。子どもたちの話で思い出し、義理でもなんでもいいから一個ぐらいは欲しいなあ、そう思っていたら、本命のチョコがわが家の冷蔵庫に入っていました。ああ、よかった。
「しんぶん赤旗」日曜版を配達中、うれしい光景を目にしました。私と同年代の「じいちゃん」が孫の手を引いて雪の上を歩き、サルトコを楽しんでいたのです。凍った雪の上を歩く時の気持ちよさを孫にも伝えたい、その思いはよく分かります。こんな楽しそうな光景はめったに出会うことがない、そう思い、カメラにおさめさせていただきました。
議会主催の合併懇談会資料作成で吉村委員長と打ち合わせをしました。その1つは、これから合併協議会で決まっていく膨大な事務事業の調整内容を町民にどう伝えていくかです。合併担当課で選んでいただいた主要項目をさらに絞り込む作業をおこないました。また、懇談会でよく使われる合併関連用語を懇談会資料に載せることも確認、その作業は私がやることになりました。これらの資料は16日の合併問題特別委員会で委員の皆さんから検討してもらうことにしています。
合併関連用語をなるべくわかりやすくまとめておくことが大事だ、と思ったのは、先日の「合併問題を考える吉川町住民協議会」でのことでした。「廃置分合」の「置」って何を意味するの、という質問が出たのです。また、ある人からは、いろんな説明会に出ても、「地方分権」の時代だとか、「合併特例法」の特例措置がどうした、こうしたという言葉が飛び交い、ますます分からなくなると言われました。用語の解説をあちこちのサイトのものを参考にしてまとめてみましたが、これをどれだけ分かりやすくできるか、明日、がんばってみたいと思います。