上越市吉川区におけるコウノトリの動き
 上越市吉川区で2024年4月2日から産卵、抱卵していたコウノトリ。同年5月6日から次々とヒナが誕生し、育っています。最初のヒナ誕生からの動きを映像にて紹介します。
2024年6月30日(羽ばたきだけでなく、ジャンプも)
2024年6月29日(ずっと待ち続ける)
2024年6月28日(カッタリングが聞こえる)
2024年6月27日(朝日を浴びながら)
2024年6月26日(お寺の鐘の音もウグイスの鳴き声も)
2024年6月25日(ヒナたちだけでのんびりと)
2024年6月24日(強い風にも耐えて)
2024年6月23日(雨粒落としか羽ばたきの練習か)
2024年6月22日(青空をバックに)
2024年6月21日(暑さにも負けず)
2024年6月20日(ヒナたちが次々と羽ばたきの練習)
2024年6月19日(4羽のヒナは元気に)
2024年6月18日(ヒナたちは、なかなか起きてこない)
2024年6月17日(メスの親鳥とともに)
2024年6月16日(どれが親だかわからないときも)
2024年6月15日(朝の5時過ぎから観察)
2020年6月14日(今朝もウグイスの声を聞きながら)
2020年6月13日(全員集合)
2024年6月12日(羽を広げるもまだまだ)
2024年6月12日(エサをガツガツと食べるヒナたち)
2024年6月11日(母親と一緒にゆったり)
2024年6月10日(小雨が降った後に)
2024年6月9日(日曜日の朝ヒナたちも手伝って)
2024年6月8日(久しぶりに6羽一緒の写真)
2024年6月7日(穏やかな朝)
2024年6月6日(最初のヒナが誕生して1ヶ月)
2024年6月5日(ヒナがどんどん丸くなっていく)
2024年6月4日(夕方、エサをがつがつ食べるヒナたち)
2024年6月4日(静かな朝)
2024年6月3日(コウノトリは無事)
2024年6月3日(親鳥が枯れ枝もエサも同時に運ぶ)
2024年6月2日(母親がエサを運んできた)
2024年6月2日(ヒナたちだけでお留守番)
2024年6月1日(ヒナたちが食べようとしているのはヘビ?)
2024年6月1日(ウグイスの鳴き声がする中で)
2024年5月31日(エサを吐き出す親鳥とヒナたち)
2024年5月30日(親鳥は巣の「拡張工事」で大忙し)
2024年5月29日(オスの親鳥が魚を運んできた)
2024年5月28日(雨の中での食事風景)
2024年5月27日(コウノトリは朝から一生懸命)
2024年5月26日(ヒナたちの朝の食事風景)
2024年5月25日(ヒナも巣づくりの手伝い?)
2024年5月24日(ヒナは順調です)
2024年5月23日(朝からヒナの動き活発)
2024年5月21日(ヒナは4羽に。巣の手直し作業も) 
2024年5月18日(ヒナ、3羽確認) 
2024年5月17日(強風にも負けず)
2024年5月14日(ヒナ、2羽確認) 
2024年5月12日(ヒナの姿、初めて確認)  
2024年5月6日(ヒナ誕生)